あえて超高いハードルを設定するメリット
- Posted by SLthe7uK
- Posted on 7月 23, 2017
- シンプルワーク
- あえて超高いハードルを設定するメリット はコメントを受け付けていません
目標設定の重要性
子供の頃から私たちは生活の中で目標を掲げて頑張る場面があったものです。
この時、目標の設定の方法には様々なパターンがあるものです。
失敗することを恐れる人というのは目標を設定する際に低めに設定をして必ず成功できるように設けることが多いです。
それに対してチャレンジ精神が強い人はクリアすることが苦しいラインに目標を設定してそれを乗り越えられるように努力をすることが多いです。
この違いから、基本的には目標は高めに設定しておくことが望ましいと言えます。
そこでここでは高い目標を設定することで得られるメリットを紹介していきます。
目標を達成するには
目標を設定したならば誰もが達成したいと考えるものです。
また、達成しなければ目標というのは立てた意味がなくなってしまいます。
そのため、目標を立てる際には、自分が達成できるようにある程度考えた上で決めることが重要です。
目標の決め方として、短期的な目標設定をする際には目標達成までの期間が短いことから、かなりの努力が必要となります。
努力をしても思うように結果が出ないことも多いものなのです。
多くの人は、このような短期間の目標を設定すると目標を完璧に達成することは難しく、7割から8割のところに落ち着くことが多いです。
これは不思議なもので、目標を下げたからといって、8割だったものが10割にできるわけではないのです。
目標を下げればその中の7割から8割に到達するというのが一般的なセオリーなのです。
そこで、目標を達成したい時には、達成したい数値が7割から8割になるように目標値を設定することが重要なのです。
そうすることで当初の目標が高いおかげで最終的に自分の望んだところに達することができるようになるのです。
あえて高めの目標を設定する
高めの目標を設定すれば、その分目標達成に必要となる努力というのは大きくなります。
目標を達成するための努力が大きくなれば、その分それをこなすことで得られる成果も大きくなります。
努力することができれば、たとえ目標が達成できなくても得ることができるものは多くなりますし、それが次の努力につながっていきます。
この作業を繰り返していくことで、人は自分のキャパシティを広げていくことができます。
失敗しても目標が高かったから仕方ないと諦めるのではなく、なぜ失敗したのか、到達できなかったのかを振り返り、それと同時に本当にその目標が無理難題だったのかも考えます。
この反省と次回への改善を繰り返すことで人は成長できるのです。
ただ、人によっては突然ハードルの高すぎる目標を掲げるとそれによって頑張れないこともあります。
自分の性格を考えながらまずは超えられるギリギリの目標からはじめていくことがオススメです。