仕事ができない人の共通点とは
- Posted by SLthe7uK
- Posted on 1月 23, 2018
- シンプルワーク
- 仕事ができない人の共通点とは はコメントを受け付けていません
仕事ができるようになりたい
基本的に仕事ができなくてもいいやと思う人はいないものです。
やはり働いているからには職場のメンバーの一員として成果を出したいものです。
やりがいを得ることができなければ仕事も楽しむことができません。
また、仕事で成果を出すことができてば、それによって自分のやりたい仕事に近づけるチャンスとなったり、昇給や給与が上がったりと良いこともたくさんあります。
そこで、ここでは仕事の成果を出すために、反面教師として仕事のできない人の特徴を紹介していきます。
仕事のできない人の特徴
仕事のできない人の特徴として相手の話が聞けないということがあります。
これは話をしても聞き流されたり無視されたりというだけではなく、頭に残らないということも意味します。
例えば、上司から説明を受けていても当事者ではないかのようにただ聞いているという人がいます。
これも聞けない人の特徴です。
仕事をこなすためには聞いたことを実践することが必要であり、そのためにはメモを取ることが重要なのです。
同様に上司に仕事のミスを叱られた時にただ、聞いて謝罪をするだけの人もいます。
怒られている時間が早く終われば良いと静かに怒られているのですが、これでは意味がありません。
怒られた原因が何か、そしてそれを改善するためには自分が何をすれば良いのかということをきちんと理解する必要があり、ただ聞き流すのではなく、聞いたことをメモしたり心に落とし込んだりする作業が必要なのです。
これらの作業ができない人は正しく話を聞くことができない人と言えるのです。
正しく話が聞けないことによって、仕事でミスが出たり何年たっても同じことで間違えてしまったりするのです。
もう一つの大きな特徴として整理整頓ができないということがあります。
仕事の机やロッカーが汚いというのはただ整理整頓ができないだけではなく仕事ができないという判断もできます。
出したものをしまう、使わないものは片付ける、といった日常の当たり前の動作ができないのはだらしなさの表れであり、仕事のルーズさの表れでもあるのです。
同様に、このような習慣のない人は時間管理能力が低く、遅刻をしてきたり締め切りが守れなかったりする傾向があります。
さらに、この片付けができないのは頭の中の整理ができないことが要因としてあります。
そのために話を簡略化したり仕事を並行して進めたりといったビジネスシーンでの頭の使い方が上手にこなせないことが考えられるのです。
小さなことなのですが、このような仕事のルーズがあったりうまく仕事を進められなかったりする人は、まずは常にデスク周りを整頓した状態を維持することで仕事に変化を産むことができます。