片付けと引き出し
シンプルライフのための片付け
シンプルライフを送るためにまず部屋を片付けようと思う時、どのように片付ければいいか分からないと、そこでいきなりつまずいてしまいかねません。
どのように片付けるのがいいのでしょうか。
物を減らすのは大前提としてありますが、いきなりシンプルライフに向けた物の減らし方が分かる人は少ないでしょう。
まずは見るだけで気持ちが下がってしまうような物が部屋にないか見回してみましょう。
たとえば、使っていない筋トレやダイエットの道具、捨てそびれている壊れた家電、くたびれてしまった家具など。
そういった物があるなら、思い切って処分してしまいます。
また、「いつか」と思って取っている物も見直してみると自分で思っているよりたくさんあることも多いです。
そして「いつか使うかもしれない」や「いつか着るかもしれない」などと思って取っておいた物を本当に使うその「いつか」、は来ないことの方が多いものです。
これは難しいかもしれませんが、人からもらった物、自分で買った物で「せっかく」と思う物も整理することです。
せっかく、と思う気持ちは当然なのですが、使っていないのならばそれは自分にとって必要のない物だからです。
それから「とりあえず」で取ってある物を見直してみて、ずっと使っていなかったり見ていないような物ならば、それもやはり必要がない物なのです。
このようにしてまずは必要のない物を極力減らしていきます。
必要のない物を削ぎ落としていくことで、残った自分にとって必要な物が際立ち美しい部屋を作ることができます。
引出しを上手く使って整理する
無駄な物を極力減らしたら、必要な物を自分の使いやすいようきちんと整理することが大切です。
特に細かい物を整理することですっきりとした部屋にすることができます。
その時、引出しを上手く使うことで整理しやすくなります。
だからと言ってどんな引出しでも良いかというとそうでもなく、どのような引出しを使うかは意外と大事です。
オススメは、単体で売られている引出しです。
プラスチック製の物が多く、家族が増えたり成長したりして必要な物が増えた場合にも対応しやすいので、とても便利です。
重ねて使っても良いですし、1個ずつ各部屋に置くということもできて、ある部屋で必要なくなったとしても他の部屋でまた使う、ということもできるため無駄になる可能性も低いです。
中にどういった物を収納したか分からなくなることがあっては、せっかく整理しても使い勝手が良いとはいえません。
そのような事態を避けるため、引出しの分かりやすいところにラベルを貼るのは見た目を多少損なったとしても必要なことです。
少なくとも、ラベルを見なくても中に何が入っているか完全に把握し、記憶してしまうまでは貼っておきましょう。
この時気をつけたいのは、定番の商品を選ぶことです。
何年かたってから買い足したくなった時に、同じ商品が買えないと見た目も揃いませんし重ねたりする時にも上手くいかないことがあります。
プラスチックの質感が苦手な場合は、紙や木の製品を選ぶか布で目隠しするなど自分で工夫してみましょう。